2014 兵衛の花便り
2014/03/12 [ ニュース ]【兵衛向陽閣】
本日は、有馬町内の梅の花を撮影してまいりました!
一枚目の梅は、林渓寺にある「未開紅」と呼ばれる梅の花です。
つぼみの頃から紅いことから、このように呼ばれるそうです。
こちらの梅、実を食べれば子宝に恵まれるといわれ、「はらみの梅」「にむしんの梅」
とも呼ばれています。
ちなみに、有馬温泉の大恩人こと太閤秀吉の正妻ねねは、子宝に恵まれませんでしたが、
それは彼女が梅干しが大嫌いだったため、ここの梅を食べなかったからだという伝説があります。
林渓寺の梅の木には、いくつか可愛らしい花が咲いていました。
まだほとんどつぼみですが、大分綻んできて、もうしばらくで見ごろを迎えそうです。
神戸電鉄有馬温泉駅のすぐ目の前にあるお土産屋さん「吉高屋」さんの横の梅の花です。
こちらはお花はまだ一つ二つ咲いている程度。つぼみももう少しお休みのようです。
暖かくなったり寒くなったり、まだまだ気候が安定しませんが、
少しずつ春に近付いていっています。
今から見頃になるのが楽しみですね!
新着記事
-
2021/04/01
【天地の宿 奥の細道】
皆様こんにちは。 天地の宿 ... -
2021/03/05
【芸妓Cafe 「一糸(いと)」】
3月6日(土)より営業再開いたし... -
2021/02/07
【Pao De Beau / パン・ド・ボウ】
Cafe De Beau(カフェ・ド・ボウ)... -
2021/02/03
【欽山】
【有馬温泉・欽山】 新型コ... -
2021/02/03
【欽山】
【有馬温泉・欽山】 新型コ...